« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »
地球規模での異常気象が続いています
河内長野市では、この夏休みに中学校7校の普通教室にエアコン設置工事が始まっています。
来年には是非、小学校の普通教室にもエアコン設置は緊急の課題です。日本共産党河内長野市会議員団の来年度予算要望のトップにエアコン設置を掲げています。
では大阪府の全市町村ではどうなっているか、去年の4月1日現在の資料ですが日本共産党大阪府会議員団作成の資料が入手しましたので見て下さい
まず 小学校の設置率です。大阪府平均 は 73.7%。
普通教室でほぼ100%は、大阪、豊中、池田、吹田、泉大津、高槻守口、枚方、茨木、泉佐野、寝屋川、大東、箕面、門真、摂津、四條畷、交野、大阪狭山、島本、能勢、田尻、千早赤阪。
普通教室でほぼ100%は、大阪、堺、豊中、池田、吹田、泉大津、高槻守口、枚方、茨木、泉佐野、寝屋川、門真、摂津、高石、東大阪、交野、大阪狭山、島本、能勢、忠岡、田尻、太子、河南、千早赤阪。
来年には河内長野市も100%になる予定です。(ただ今 工事中)