2023年1月19日 (木)

市役所玄関ロータリーに「気候非常事態宣言」が銘板に追記されました

河内長野市は、市議会の決議を受けて2021年3月8日「河内長野市気候非常事態宣言」をしました。

この度、市役所玄関ロータリーの郵便ポスト横の銘板に「気候非常事態宣言」の文字が追記されました。

2023年1月14日 (土)

2022年12月市議会報告を配布しています

 コロナ感染感染第8波が昨年の第7波より大きく広がると予測されています。みなさんの身近な人が濃厚接触者や陽性になっているのではないでしょうか。十分気を付けて下さい。私は今日、5回目のワクチン接種が終わりました。

 






 是非ご覧ください。

2022年9月20日 (火)

インフルエンザ予防接種、65歳以上/中学3年生/高校3年生 3000円補助

 

Photo_20220920102001

実質3000円までの金額で接種できれば、無料となります。

65歳以上の方の費用は、大阪府の1人1000円が入っています。

中学3年生と高校3年生は国からのコロナ臨時交付金で賄われる予定です。

今回、受験生のみなさんや65歳以上の方 受けて見て下さい。

2022年9月15日 (木)

9月市議会における旧統一協会と国葬問題

9月1日から始まりました9月定例市議会。12日の代表質問で、旧統一協会と関わりについて①ラブリーホールの貸館4回、ノバティーホール1回 ②河内長野社保協に2回合計81,100円の寄付を受けていた との事実が判明しました。安倍元首相の「国葬」については「市長の主導のもと市庁舎に半旗を掲げる予定」と市長が言明。又、教育委員会は小中学校に対しては「黙祷や半旗掲揚などの指示を出さない」としています。「市民に弔意を求めるものではない」との態度も明らかになっています。

Photo_20220915131601

日本共産党市議団は914日付けで「安倍元首相の「国葬」にあたって、半旗の掲揚の中止を求める申し入れを島田市長に行いました。

大阪狭山市や富田林市の市長も島田市長と同様の態度をとる事も分かってきました。市当局は「旧統一協会に対する自治体貸館事業も、現行法で暴力団と同じ反社会的集団等と同様に記述がない限り、訴訟になれば負ける」と言い放っています。

今、岸田政権に対して国民的な批判が高まっています。どの世論調査でも「国葬」にたいして反対が賛成を上回っています。内閣支持率は急落し40%を切ろうとしています。この背景には、物価高対策、新型コロナウイルス第7波への対応、安倍元首相の葬儀を法的根拠もなく「国葬」で行うことに加えて、銃撃事件に端を発して明らかになった旧統一協会と自民党の根深い癒着などがあることは明らかです。―――9月27日までに国に対して「国葬」を中止させ、大阪府や河内長野市に対しては府民・市民に弔意の表明を押しつけることのないよう働きかけていきましょう。

2022年8月22日 (月)

2022年9月11日第36回なくせ原発集会とデモのご案内と9月議会について

20220936

コロナ第7波の状況を見て行きたいと考えています。

変更あれば、お知らせします。

みなさん お元気にしておられますか?

もうすぐ9月河内長野市議会が1日から始まります。

9月市議会では、9月12日(月)午前10時~代表質問がおこなわれます

今回は私が質問します。内容などは市議会報告を9月上旬に発行しますのでご覧下さい。

また、3日間 昨年度の決算委員会も開かれますので要望や質問などありましたら質問する事ができますので、お聞かせ下さい。

2022年7月20日 (水)

8月11日(木)「ウクライナ侵略と原発・エネルギーを考える」講演会のご案内

20220811

11日(木)は山の日で祝日です。

是非お越し下さい。

今日の国際ニュースではウクライナ中南部にあるザ・ポロジエ原発(ウクライナ国最大の原発)は、3月よりロシア軍の支配下にありその原発敷地内にロシア軍はミサイルなどを持ち込みウクライナ各都市を攻撃しているーーーとウクライナ原子力機関が発表。

大変危険な事をロシア軍はしており、原発施設を戦争の道具(原発人質作戦)にしています。

ここからミサイルを発射しても、ウクライナ軍は原発があるのでここを攻撃できないだろうーーと言う作戦です。

 このことからも原発は人類の生活とは共存できない存在になっている証明です。

世界のエネルギー全体からももう一度考えてみませんか!

2022年5月17日 (火)

「たつみコータローと語るつどい」の案内

 「たつみコータローと語るつどい」の案内です。
5月22日(日) 午後5時から 河内長野駅前 ノバティ3階 多目的ホール

2022522

入場無料です。

 

2022年5月15日 (日)

「なくせ原発!河南500回突破記念集会」の案内

 「なくせ原発!河南500回突破記念集会」の案内、5月20日(金)羽曳野市峰塚公園 午後5時からです。

Img162

主催:河南地域革新懇ネットワーク

私も参加します。

2022年5月 7日 (土)

「原発のない明日を」の集会案内!

 5月29日(日)うつぼ公園・午後1時からです。

Photo_20220507093502

Photo_20220507093501

2022年5月 6日 (金)

ロシア入国禁止63人に日本共産党・志位委員長が入る・ロシア外務省発表!

  先日、ロシア外務省は「反ロシア・キャンペーンが西側の態度に完全に偏った日本の公的人物、専門家、メディアによって繰り返されている」という理由で63人を上げました。

政党の党首では、岸田首相と志位委員長だけです。日本共産党の批判は、侵略行為が国連憲章と国際法違反。国際人道法に違反する戦争犯罪。核兵器禁止条約にはんする核兵器の先制使用の威嚇。この3つを上げて批判しています。

「それを西側に偏った」とはロシア政府及びプーチン大統領は正気の沙汰ではない!

Img161

5月6日付け しんぶん赤旗 1面

«テレビで放映されるメーデーが、すべてのメーデーではない